奈良日記。1つめ。


2013年4月
大学からの友だちと奈良に行った



奈良日記。1つめ。_b0016168_23143540.jpg




奈良と京都の境目で待ち合わせて
とりあえずは腹ごしらえをする

担々麺が食べたくて入ったのに
酢豚定食にした
わたしはごはん大盛りです
マンガみたいな大盛りのお茶碗がやって来た
でもここの白飯あんまりいい味でなかったな


いざ、奈良観光
平城宮跡に向かう
友人が観光タクシーを手配してくれていた

ちなみにこの後全ての行程に
タクシーの運転手のおっちゃんの解説が付いてきて
けっこうびっくりする
3人での観光となった





奈良日記。1つめ。_b0016168_2247267.jpg




東院庭園





奈良日記。1つめ。_b0016168_22485534.jpg




ここで来客をもてなしていたんだって
池があって木々があって風流な庭だった





奈良日記。1つめ。_b0016168_22551079.jpg




遺構展示館内の遺跡発掘跡
発掘後はまた埋めてしまうけれど
(風化するから)
一部を建物内に保存している
ここは一千年以上前の土

意外だったのが、
水に浸かったままの状態の木は残るということ
地上に出ていた部分は空気に触れて
腐食して朽ちてしまうけれど
ずっと水の中にあった部分は残るんだって
水の中だと腐りそうなイメージがあったんだけど





奈良日記。1つめ。_b0016168_7162031.jpg





おじちゃんが指している瓦の部分は
発掘されたホンモノだそうです





奈良日記。1つめ。_b0016168_22551458.jpg




昔の井戸枠
各建物にはそれぞれ
ボランティアで説明してくれる方がいらっしゃって
皆さんお話が上手だった





奈良日記。1つめ。_b0016168_22551941.jpg




内部の井戸枠と友だち
井戸の内側の木の枠






奈良日記。1つめ。_b0016168_22552364.jpg




鬼瓦





奈良日記。1つめ。_b0016168_23103642.jpg




めちゃくちゃ広くてめちゃくちゃ風が吹いている日だった
とにかく広い

あと写真が不倫旅みたいになってるけど
ちがうから 笑





奈良日記。1つめ。_b0016168_23262581.jpg




第一次大極殿
を、見上げる





奈良日記。1つめ。_b0016168_23104275.jpg




裏側のひとつひとつの枠に花が

凝っている





奈良日記。1つめ。_b0016168_232631100.jpg




宝珠と友だち

屋根の中央に載っている

超デカイ





奈良日記。1つめ。_b0016168_23263489.jpg




鴟尾(しび)
魚の尾なんだって

屋根の左右に配置されていて、これは
「火事にならないように」ということらしい
魚が泳いでる=水面 だということ
面白いなあ





奈良日記。1つめ。_b0016168_23104556.jpg




大極殿から内裏(天皇のお住まい)を眺めた画

円柱型の柘植の木は
建物の柱の跡に植えられている





奈良日記。1つめ。_b0016168_23105027.jpg




平城宮跡にはもうひとつ第二次大極殿もあるんだけど
2010年の奈良遷都1300年祭に合わせて
この第一次大極殿を復原したという
これは、、すんごい時間とお金かかってますねぇ

名前
URL
削除用パスワード
by electric-prophet | 2013-04-22 22:45 | Cameraaas. | Comments(0)

________________________________


by electric-prophet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31